味付かんぴょう職人の㊙話
2020.11.30
可能性は無限大
こんばんは。
切場担当の高橋です。
11月も本日で終了!
明日から12月に突入という事で、今年もあとわずか。
そんな中、昨日は弊社休業日にてお休みを頂いておりましたので、
伊東専務にお誘い頂き、私も一緒に山形市にある護国神社に参拝しにお邪魔しました。


コロナウイルス第三波が懸念されていますから感染対策は充分に行っての参拝です。
今年は子供が産まれ、これから父親として家庭を支えなければならない身となりましたので、しっかりとお祈りいたしました!^_^
さて、参拝を済ませて丁度お昼時になりましたので上山市に移動し、伊東専務のブログでも投稿しました「こんにゃく番所」さんにお邪魔し昼食をご馳走になりました!


どの料理にもこんにゃくが使われているそうで、バリエーションの豊富さに驚きました!

中でもこちらのこんにゃくをサーモンに見立てたカルパッチョは驚き!!!
見た目、食感、味、ぼぼサーモンです!笑
こんにゃくと言われなければ何の違和感もないです!笑
つい店員さんに「これ本当にこんにゃくですか?」と聞いてしまいました!
確実にこんにゃくだそうです!笑

帰り際には玉こんにゃくのサービス!
やっぱりこれが一番旨いっ!笑
自分が山形人である事を再認識いたしました!
たかが蒟蒻、されど蒟蒻。
そう店内に書かれていましたが、まさにその通りです。
こんにゃく愛を感じました!
伊東専務とも話しましたが、私達が使用しているかんぴょうにも、まだ発掘できていない新たな可能性を探究していきたいものです。
今回はとても良い勉強にもなりました!
自宅に帰ってから夕飯にお土産で買ってきたこんにゃく達とかんぴょう巻きで晩酌です!

私の場合、お酒はあまり得意ではないのでジンジャーエールですが(^◇^;)
かんぴょう巻きとの相性もバッチリでした!
それでは今週もかんぴょうに愛を込めて製造してまいりますので、(株)コンタクトフーズを今後とも宜しくお願い致します!